e-phonics

アルファベット読むルール知ってる?

日本人はすごい、だから英語が苦手なんだ

f:id:e-phonics:20220323220338j:plain

いつもご愛読ありがとうございます

 

こちらのグログでは、phonics=音声学のルールを

毎日一つ発信しています

 

phonicsとは、アルファベット文字と音(発音)を結ぶ方法論のことです

英語学習でなくてはならない最強にして必須の便利なツールです

一緒に学んで綺麗な発音を手に入れませんか?

 

今日は、日本語と英語の違いについてお話しさせて頂きます

 

文字の種類

 

文字には

音を表す 表音文字

意味を表す 表意文字

があります

 

表音文字は、アルファベット・ひらがな・カタカナなど

表意文字は、漢字

 

日本人はすごい

 

みなさん、当たり前に使っておいでですが

表音文字表意文字両方を使い熟しているのは

世界ひろしと言えども

日本人だけなんです

ご存知でしたか?

この事実を知った時、自分を誇らしくさえ思いました

(いや、日本語使う方、皆なんですが・・ww)

 

同じ表音文字でも、英語と日本語は大きく違う

 

日本語の表音文字

『あ ア』と言う名前の文字で

『あ ア』と読みます

つまり

文字の名前と読み方が同じです

 

けれどアルファベットは違うんです

 

この文字は

K』| keɪ |と言う名前の文字で

   | k |と読むのです

(笑いを堪えている時の「く」と言う感じの無声音で、「う」の音の要素はありません)

 

アクセントではなくstress

 

英語は必ず、一箇所だけ母音にstress | stres |が乗ります

そこは他よりも長く高いイメージです

(アクセントではなくstressと言います)

K| keɪ | 赤い文字がストレスの乗っている場所です

 

対して

日本語は、ひと文字ごとの音の長さが同じ

例えばり・ん・ご

同じ長さで同じ強さ

り・ん〜・ご

のように『ん』を他より強く長く読みません

代わりに、

あめ↓(雨)あめ↑(飴)

はし(橋)はし(箸)(地方によってイントネーションが異なりますが)

音の上げ下げで表現します

 

上記のように

英語と日本語では大きな違いがあります

表音文字の捉え方が根本的に違う上に

一文字につき、一音ある、読み方と発音の仕方を習ってこなかった為

私たちは、発音が少し苦手です

 

 

でも、皆さんはここで

読み方のルールと発音の仕方を学び

phonicsを手に入れることができます

そうすれば、見違えるほど、流暢なspeakerになれます

皆様に読んで頂き

分かり易い記事が書けるように一生懸命にがんばりますね

 

 

 

 

今日のまとめ 日本語と英語の違い

 

  • アルファベットは、文字の名前と読み方が異なる、日本語とは違う
  • 日本人はすごい、表意・表音文字両方使う唯一の民族
  • 英語は、母音にひとつだけstressがあるがあるが、日本語は全て強さ

 

今日はひとつのルールではなかったですね (汗:m(_ _)m

続きはまた・・・